Tel : 03-6913-0180
Mail : info@trg-jpn.net
SNS/WEB Advertisement
SNS・WEB広告とは?
SNS広告
主にFacebook、Twitter、Instagramなどがメイン。
SNS広告の最大の特徴は、ターゲティング精度の高さです。
SNSを利用するユーザーは、自分の基本的なプロフィール(年齢や居住場所や趣味)を記載するため、
その情報に合わせてターゲティングが可能。
また、拡散性が強い点もSNSならではの特性であり、効果的なWebマーケティング手法として注目されています。
WEB広告
インターネット上で見ることが出来るサイトやメールに掲載されている広告をさします。
Yahoo!やGoogleなどの検索エンジンでユーザーが検索した際に、そのキーワードに関連して広告を表示させる、
Webサイトを閲覧している際にページ内にバナー広告を表示させるなど様々な種類があります。
画像のみならず、最近は動画広告も多く見られます。
スマートフォンの登場により、インターネットを活用した広告は今まで以上に運用されており、
近年では比重がかなり高かったTV広告を抜き、日本の広告費比率No.1となりました
WEB広告の特性
リスティング広告
検索エンジン(Google,Yahoo!JAPAN,Bingなど)に配信できる広告。
例えば、財布を探している人に向けて配信したい場合「財布」と検索したユーザーにだけ配信することが可能です。
また、日頃見かける「自分が見たサイトの広告が出て来る、追いかけてくる」というのもリスティング広告の機能の一つです。
殆どの広告主にとってリスティング広告は重要なチャネルの一つです。
アドネットワーク広告
Webサイトやブログ、オウンドメディア、SNSなどを多数集めて1つのネットワークを作り、
その1つのネットワークに配信できるサービスです。
昔は、それぞれのWebサイトへ直接連絡しないと広告を配信できませんでしたが、
現在ではアドネットワークを利用することで様々な媒体にたいして一気に配信する事が可能です。
DSP広告/純広告・バナー広告/アフィリエイト広告
YouTube広告の特性
日本で最も利用者数が多い動画共有サービス。
動画広告の効果の高さで業種を問わず急速に広まっている。
【YouTube広告のメリット】
■30秒以内に広告動画がスキップされた場合は料金が発生しない
■興味関心の高いユーザーにのみコストをかけることができる
■スマホ版のYahoo! JAPANに掲載
■費用はクリックされた分だけ
TrueViewインストリーム広告
他の動画の再生前、再生中、または再生後に表示される動画広告。
広告が再生されてから 5 秒経過すると、ユーザーは広告をスキップできる。
TrueViewディスカバリー広告
YouTubeの検索結果一覧、視聴している動画右横の関連動画欄、Googleディスプレイ ネットワークの
コンテンツと並べて表示される。広告動画のサムネイルとテキストで形成され、ユーザーがクリックすることで広告が再生される。
1分間の動画が持つ情報量は文字にして約180万語、
WEBページで3,600ページに相当すると言われています。
広告はWEB・SNSの時代に突入しています
SNS運用に加え、広告を活用することで効果が格段にアップします!
どの広告媒体を利用する際にも、
その媒体にあったクリエイティブや広告内容に沿ったものを製作し、
最適な活用をしていくことが重要となります。
また、画像や動画はweb運用にも欠かせない存在となります。
企業イメージやキャンペーン企画に沿ったデザインを、弊社にて一貫した製作を行うことで、
全ての広告スキームに連動させることが可能です。